Skip to main content

system システムの老朽化

システム開発

システム開発実績

システムはOSやソフトウエアなどのバージョンアップや脆弱性など運用・保守・管理・メンテナンスが必要です。

phase

アンドロメディアのシステム開発サービス
〜課題解決から運用まで、戦略的に機能する“ビジネス設計型システム開発”〜

1. サービス概要
アンドロメディアのシステム開発は、マーケティングや業務の目的に直結する仕組みを“使えるかたち”で設計・構築するサービスです。WebサイトやEC、業務ツール、CRM、予約システム、CMS、データベース連携など、目的に応じた多様な開発に対応。

ただ機能をつくるのではなく、「ビジネスにどう活かすか」「運用にどうつなげるか」を重視した、戦略設計から開発・保守運用までのワンストップ体制が特徴です。

2. アンドロメディアの開発の特長
✅ ビジネス要件から“使える仕組み”を設計
システム単体の機能設計ではなく、業務フローやマーケティング導線を含めた全体設計を行い、目的に合った使いやすい開発を実現。

✅ フロント・バックエンド・UI/UXの総合設計
ユーザーインターフェース(UI)とユーザー体験(UX)も含めて設計し、「誰でも使える」「迷わず操作できる」システム設計を重視。

✅ 開発だけでなく運用・保守・改善も支援
リリース後のデータ管理、保守対応、機能追加、セキュリティ対応まで一貫して対応。長期的な視点で運用フェーズも支援可能。

3. 主な開発対応領域
開発カテゴリ 概要
CMS開発 WordPress/独自CMS構築、カスタム投稿、管理画面拡張
業務支援システム 予約/在庫/顧客/案件/売上などの管理ツール開発
Webアプリケーション 会員制サイト、マイページ、フォーム管理など
ECシステム Shopify、STORES、カートシステム、ポイント連携等
データベース連携 顧客DB、会員DB、申込情報、外部API連携など
CRM/MA連携 HubSpot/Salesforce/Zoho/LINEミニアプリ連携等
API開発 外部システム連携のためのREST API設計・構築
ログイン認証/会員管理 メール認証、SNS認証、2段階認証など
UI/UX設計 管理画面・ユーザー画面の設計、スマホ最適化
4. 開発対応技術
分野 使用技術例
フロントエンド HTML5/CSS3/JavaScript(React, Vue, jQuery等)
バックエンド PHP/Python/Node.js/Ruby/Laravel/Express
CMS WordPress/MovableType/Headless CMS(Strapi等)
DB MySQL/PostgreSQL/SQLite/Firebase/MongoDB
API連携 REST/GraphQL/OAuth認証/外部API接続
サーバー Linux/Apache/nginx/AWS/VPS等
バージョン管理 Git/GitHub/GitLab/Bitbucket
5. システム開発の進行フロー
要件定義・課題整理
現状の業務フロー・顧客ニーズ・必要機能をヒアリングし、要件を設計。

仕様設計・画面構成
機能一覧、ページ遷移、ワイヤーフレーム、UI設計を行い合意形成。

開発(実装)フェーズ
フロント・バックエンドの実装、データベース設計、API接続を行う。

テスト・検証
動作確認、セキュリティチェック、表示・入力・例外動作の検証。

納品・導入支援
納品・公開・運用マニュアルの提供。必要に応じて社内レクチャー。

運用・保守フェーズ
定期バックアップ、サーバー監視、トラブル対応、改善提案まで継続支援。

6. よくある開発ニーズとソリューション例
課題・ニーズ アンドロメディアの対応
フォーム管理を一元化したい フォームDB設計+CSV出力機能+ステータス管理を開発
複雑な予約管理を効率化したい 時間・スタッフ・メニュー別の予約システム構築
社内管理ツールがバラバラ 案件管理+チャット+顧客DBを一体化したWebシステム構築
会員限定のコンテンツを作りたい 会員登録+ログイン機能+マイページ制御を実装
LINEやSNSと連携したい LINEミニアプリ・通知連携・SNSログインを設計
7. セキュリティ・保守対応
アンドロメディアでは、開発後の安心・安全な運用環境を重視しています。

SSL/TLS導入

WAF・サーバー監視・アクセス制限

バージョン管理・バックアップ体制

ログ監視・脆弱性パッチ対応

二段階認証・管理者制御などの認証強化

8. 開発体制とサポート
担当 役割
プロジェクトマネージャー スケジュール・進行管理
システムディレクター 要件定義・仕様設計・UI/UX監修
フロントエンドエンジニア UI実装・レスポンシブ対応
バックエンドエンジニア サーバー側開発・DB設計・API連携
デザイナー 管理画面・マイページのビジュアル設計
QA担当 動作検証・不具合チェック
9. 費用の目安(税抜)
システムタイプ 費用目安
簡易フォーム管理 ¥300,000〜
予約システム(汎用) ¥800,000〜
会員サイト・マイページ機能 ¥1,000,000〜
管理画面付きCMSカスタム ¥600,000〜
完全オリジナル業務システム ¥2,000,000〜(規模に応じ見積)
保守・運用(月額) ¥30,000〜¥100,000
※要件と規模に応じて柔軟にお見積り可能です。

まとめ:業務を“仕組みで回す”、ビジネスを“加速させる”システムへ
アンドロメディアのシステム開発は、**単なるツール制作ではなく、課題解決・業務効率化・マーケティング強化を実現する「ビジネス支援型開発」**です。

戦略設計から一貫して任せられる

開発後の運用・改善・保守も支援

デザインとシステムを融合した、ユーザビリティの高い設計

マーケティングや広告、Web制作と連携できる総合力

「業務効率を上げたい」「会員向けの仕組みを作りたい」「Webサイトと連動したツールを開発したい」
そんなニーズに、アンドロメディアはシステムの側面から最適なソリューションを提供します。

システム設計

ヒヤリングのもと
概要設計書の作成

開発人員確保
開発課題MTG
開発スケジュール調整
を行います

システム開発

機能仕様書のとおり
プログラミング

システム検証

実稼動サーバーで
概要設計書のとおり
作動するか確認検証します。

開発言語

cgi
php
JavaScript
Flash Actionscript
など

開発環境

Linux
UNIX
CentOS
Windows
Apache
など

DB開発 データベース

MySQL
PostgreSQL
など

オープンソース 

オープンソース導入 

機能追加 

カスタマイズ
CMS
Wordpress
Movable Type
EC-CUBE
OpenPNE
GroupOffice

システム開発 注意事項

お客様にとって、お客様のユーザー様にとって、クオリティーの高い効率的なシステムを構築するために、

以下のことをご理解ご協力いただきますよう。よろしくお願いいたします。

システム開発を行うにあたり、要求分析のためのヒアリングを行います。

ヒアリングでは、現状の問題点や解決課題、業務フローを確認していきます。

ヒアリングを基にシステム化のイメージを仕様、機能要件、DB定義、システムフロー、システムアーキテクチャー、システム全体図、アクティビティ、開発画面などに分類定義し、概要設計書としてまとめます。

概要設計書を基にプログラムを開発しますので、途中の機能追加や仕様変更には応じかねる場合がありますのでご了承ください。

仕様の変更および機能の追加にはスケジュールの延長や追加の費用が発生することがありますのでご了承ください。

開発に伴うトラブルの9割がこの問題ですので十分にご注意くださいますようよろしくお願いいたします。

システムをお使いになる担当者様の方の意見を矛盾がないように内部で取りまとめてください。

ヒアリング時に内部の要件が定まらないと作業が進まず、スケジュールと予算の変更が発生する場合もあります。

ヒアリング実施前に事前に担当者様全員で十分にお打合せいただきますよう、よろしくお願いいたします。

変則的な業務内容をシステム化する場合、システムを使いやすくするために、極力運用でカバーできる方法をお選びください。

不規則な処理を機能を実装することで、便利になるように見えますが、制限が多くなりかえって不便になる場合もあります。

また、操作が複雑で実用的なものではなくなる場合もありますので、誰でも簡単に使える洗練されたシンプルなシステムにすることをお勧めいたします。

要件分析作業でのデータなどの提出を求めた場合は極力期日までにデータ等をご準備いただけますようよろしくお願いいたします。

期日までにデータを準いただけない場合には納期などのスケジュールにも影響しますので、ご了承ください。

業務進行過程で双方の確認のために、メールでの確認および書面での検印、書面でのご記名ご捺印をいただく場合もありますので

あらかじめご了承ください。このプロセスがない場合は開発作業工程に支障をきたす可能性もあります。

上記に記載した事項がうまくいかない場合、2次開発及び再見積もりになる場合もございますので、十分にご確認ください。

ヒアリングをもとに作成した仕様書に承認印をいただきます。

アプリケーションはその仕様書を基に開発します。このプロトタイプ版を検証しながら発見されたバグの除去、機能の調整を行い

完成した時点で最終検収、納品とさせていただきます。プロトタイプ版の調整期間に出てきた追加要件に関して、工程数によっては追加お見積りとなります。

バグの対応は納期から1か月間は無償対応させていただきます。ただし、年次処理等のバグを発見できづらい状況の機能に関してはその限りではありません。

オープンソースやASPの場合の機能追加、カスタマイズに関しては追加部分を概要設計書にまとめて作業します。

オープンソースの不具合によるバグの除去作業が発生した場合は別途お見積りといたします。

システム以外のユーザーインターフェイスデザイン費用、WEBコンテンツ企画費用、

WEBデザイン費用、コーディング費用は別途お見積りとなりますのでご了承ください。

Andromedia

© 2025 Andromedia All rights reserved.