アンドロメディアのサーバー監視・障害対応・復旧対応サービス
〜「止めない」「守る」「すぐ戻す」WEBビジネスの安心インフラ支援〜
はじめに
WEBサイトやシステムは、24時間365日安定して稼働することが求められています。特にビジネスの根幹を支えるサービスであれば、一瞬のダウンタイムが信頼や売上に大きな影響を与えることもあります。
アンドロメディアでは、WEBインフラを安定的に運用するために、プロアクティブ(予防型)なサーバー監視、即応性の高い障害対応、そして万が一に備えた復旧体制をワンストップで提供。企業の“止めないWEB”を実現します。
1. サービスの提供体制と目的
■ サービスの目的
サーバーやサービスの稼働状況をリアルタイムで監視し、障害を未然に察知
問題発生時には即時対応し、影響の最小化と早期復旧を実現
安定稼働のためのログ管理、セキュリティ監視、バックアップ運用を含めた予防保守体制を構築
■ 提供対象(監視対象)
WEBサーバー(Apache/Nginx)
アプリケーションサーバー(PHP/Node.js等)
データベース(MySQL/PostgreSQL)
クラウド環境(AWS/さくら/VPS/GCP等)
SSL/TLS証明書・ドメイン更新状況
CMS(WordPressなど)の脆弱性や不具合検知
2. サーバー監視サービスの内容
● 24時間365日の監視体制
死活監視(Ping、Port監視)
リソース監視(CPU、メモリ、ディスク使用率)
サービス監視(HTTP/HTTPS、DB稼働、バッチ処理状況)
SSL証明書・ドメイン有効期限監視
不正アクセス・攻撃兆候監視(セキュリティログ)
● モニタリングツールの導入と運用
Nagios / Zabbix / Mackerel / AWS CloudWatch などに対応
サーバー種別・用途に応じて監視内容を柔軟に設計
問題発生時にはメール・チャット・SMS等でアラート通知
● 定期レポートの提供
月次監視レポート(稼働率、警告履歴、改善提案)
トラフィック傾向やボトルネックの可視化
インフラ最適化のための改善提案付き
3. 障害対応サービスの特徴
● インシデント発生時の即時対応体制
監視アラート受信後、即時に技術スタッフが原因を特定
事前に定めたフローに基づく迅速な一次対応・応急処置
サーバーログ、アクセスログなどの多角的調査
● 主な対応内容
WEBサイトの表示エラー(500系/タイムアウト)
CMSの不具合(WordPressプラグインの競合など)
データベースの接続障害、クエリ過負荷
バックエンドバッチの停止・異常動作
ハッキング・改ざんの疑い、WAF・FWの誤動作検知
● 対応レベルと時間帯
通常対応:平日営業時間内
緊急対応:夜間/休日もオプション対応可能(SLA契約)
4. 復旧対応・バックアップサービス
● 復旧対応の流れ
障害検知
自動監視 or クライアントからの報告によるアラート受信
状況把握と切り分け
サーバー/ネットワーク/アプリのどこに問題があるか調査
応急処置と代替策の提案
一時的な再起動・切替・旧バージョン復元などでサービス継続を優先
恒久対策と報告書提出
根本原因の排除、再発防止策の実装と文書化
● バックアップ対応
データベース日次バックアップ
ファイル・コンテンツ定期バックアップ(サーバー or クラウドストレージ)
バックアップの自動化・復旧テストの実施
RTO(復旧時間目標)とRPO(データ損失許容時間)の定義に基づいた設計
5. セキュリティ対応とリスク対策
サーバーへのSSH接続制限・2段階認証の導入
不正アクセス検知(Fail2ban、WAFなど)
CMS・プラグインの脆弱性情報監視とアップデート代行
ログ保存とアクセス履歴の可視化
ウイルス・マルウェアスキャン(ClamAV等)対応可
6. 契約・体制の柔軟性
● サービス提供形態
契約タイプ 内容 対象
保守契約(月額) 定常監視+月数回の障害対応を含む CMS・ECサイト・業務用WEBシステムなど
スポット対応 障害発生時のみの対応(別途お見積) 非定期のWEBトラブル対応依頼
緊急対応プラン 夜間・休日対応/復旧優先対応 24H体制が求められる商用サイト
● 連絡手段
メール/チャット(Slack, LINE, Chatworkなど)/電話/専用ダッシュボード
サーバー異常時は自動通知 → 即応体制へ移行
7. 料金プラン例(税別)
プラン 内容 月額/料金目安
ベーシック 死活監視+月次レポート ¥30,000〜/月
アドバンス 死活+リソース+セキュリティ監視+軽微対応 ¥50,000〜/月
フルマネージド 監視+障害対応+復旧+定期保守・改修提案込み ¥100,000〜/月
スポット対応 障害対応(1件あたり) ¥50,000〜/件
※規模やサービスレベル、対応時間帯により別途お見積もり
8. 実績と対応例
医療系ポータルサイト:サーバー監視+CMSの自動バックアップ設計+深夜の不具合即時復旧
ECサイト:セール時の高負荷に耐えるスケーラビリティ設計+定期WAFチューニング対応
地方自治体関連システム:公共性を考慮した24時間監視体制+SSL証明書の更新管理代行
9. アンドロメディアの強み
✅ マーケティング+インフラの融合支援
WEBの成果を生むには“止まらない基盤”が不可欠。サーバーを理解したマーケターと、ビジネス視点を持つインフラエンジニアが連携。
✅ CMS・フロント・DBにまたがる広範な対応力
サーバーだけでなく、WordPressやECシステム、MySQLなどのアプリ・DB領域にも対応可能。
✅ トラブル発生時のコミュニケーション重視
技術者目線の対応だけでなく、「何が起きているか」をわかりやすく説明する対応力に定評あり。
まとめ
アンドロメディアのサーバー監視・障害対応・復旧対応サービスは、ただ“技術的に安定させる”のではなく、「ビジネスを止めない」「ユーザーに迷惑をかけない」ための経営視点を持ったWEBインフラ支援です。
監視 → 障害検知 → 応急処置 → 恒久対策の一貫対応
CMS・EC・業務システムまで幅広く対応可能
デジタル施策の成果を支える“インフラの安心”を提供
サーバーやシステム運用に課題がある企業、トラブル発生時の対応に不安を抱える担当者にとって、アンドロメディアは“安心の伴走パートナー”となるでしょう。